札幌 「ラーメンレストラン花の館」で初めてのメニューを頼んでみた。 菊水元町の人気店、ラーメンレストラン花の館さんでお得過ぎるランチセットをいただく。 いつもラーメン単品だけど、ちょっと趣向を変えてランチセットに挑戦してみた。 初めて頼んでみたけどボリュームにビックリ。これは食べ切れるかな?と不安になりながらも 美味しいので結局完食できました。 2023.03.17 札幌
札幌 道外からのお客さんと食事ならこういうお店が最高に喜ばれる 「海鮮炉端 根室浜一番」 取引先との会食で札駅前の「海鮮炉端 根室 浜一番」さんにて海鮮物をたらふく食べてきた。 北海道外からのお客さんと食事をする場合は、やはり何回来ても新鮮な海鮮物が喜ばれるようだ。 だいたいお客さんが宿泊するのも札幌駅前が多いので、こちらのお店は立地的にも最高といえる。 2023.03.12 札幌
札幌 気取らない雰囲気で最高に美味しいランチをいただく 「洋食とワイン bistro BUTTER」 人気店の「洋食とワインの店ビストロバター」さんに初訪問。4種類の中から選ぶ美味しいランチ。 キッシュにキーマカレーにサラダにどれも優しい味でお店の雰囲気もとても良い。 居心地の良い落ち着く空間で、素敵な時間を過ごすことが出来た 2023.03.11 札幌
札幌 札幌BAR巡り 「ドゥ エルミタアヂュ」 単身赴任中の楽しみでもあるBAR巡り。この日は取引先との会食後でお腹はいっぱいだったが、 何しろ飲み足りなかったのでお独り様二次会を開催。札幌の夜をもっと楽しむべく「ドゥエルミタアヂュ」へ。 女性バーテンダーさんが作る個性的なオリジナルカクテルが絶品でございました。 2023.03.09 札幌
札幌 二郎系って絶対満腹で帰ることが約束されていますね 「らー麺シャカリキ」 お昼を食べ損ねた単身赴任サラリーマンの夜ご飯。昼食の仇を討つべく、二郎系ラーメンへ挑戦。 札幌の二郎系ラーメンといえば平岸街道の「らー麺シャカリキ」さん。 けっこうお腹は空いていたはずだったけど、そこはやはり二郎系。 お店を出るころには満腹度130%くらいになっていました。 2023.03.02 札幌
札幌 会食後にお一人様で札幌BAR巡り 「the bar nano. femto.」 取引先との会食後、やはりこの日も飲み足りずに「THE BAR NANO.FEMTO.」で独り二次会。 洗練されているけど肩肘張らなくてもいいようなお店の雰囲気が大好きで、何回かお邪魔させてもらっています。 毎回飲んで思うのがオリジナルカクテルの美味しいことよ... 2023.03.01 札幌
札幌 豊平区の素敵なお店で優しいお味をいただく 「cafe nu(カフェヌー)」 単身赴任の楽しみ、週末のお一人様ランチ。この日は「cafe nu カフェヌー」さんへお邪魔してきた。 もう外観から素敵でおしゃれなお店だけど、中に入ってみたら優しい雰囲気の癒しの空間でした。 そして手作りのランチがまた品数もお味も最高で、のんびり美味しくいただいてきました。 2023.02.21 札幌
札幌 平岸通の二郎系ラーメン 「ラーメン天二郎 平岸本店」 週末の楽しみ、お一人様ランチ。この日は札幌二郎系ラーメンで一番好きな「天二郎」さんへ行ってきた。 自分はラーメンならみそ味が好みなので、二郎系の中でもこちらのラーメンが一番舌に合う。 ただ、けっこうお腹を空かせてから臨まないと返り討ちにあうのがさすが二郎系という感じ。 2023.02.18 札幌
札幌 美園にある街の中華料理屋さん 「中華・華奈峰(かなみ) 単身赴任の楽しみ、週末の食べ歩き。 この日は中華の気分だったのでランチに美園にある「中華・華奈峰(かなみ)」さんへお邪魔してきた。 本当に街中華という雰囲気のお店で、ご近所の方なのか常連さんも多いようでお昼時はなかなかの賑わい。 料理も美味しいしお値段お手頃で、自分も常連目指して通ってみたくなるお店でした。 2023.02.16 札幌
札幌 平岸通の名店「欧風カリードモン」で思い出に浸りながカレーランチ 週末の楽しみ、ランチ巡り。この日は欧風カリードモンさんへお邪魔しました。 平岸通にあってこちらのお店は、学生時代に通りがかっても懐事情からあまり入れなかったお店。 ちょっと昔の思い出に浸りながら人気のカレーをいただいてきました。 2023.02.16 札幌